89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-06-30 06月30日-05号

社会教育環境整備について (2)文化及びスポーツ推進について (3)国民健康保険運営及び後期高齢者医療制度について (4)介護保険運営について (5)高齢者福祉児童福祉及び障がい者福祉等充実について (6)子ども子育て支援について (7)生活保護の適正な実施について (8)健康づくりへの取り組みについて (9)新型コロナウイルス感染症対策について産業建設委員会 (1)一般廃棄物収集及び処理対策

鹿角市議会 2022-02-25 令和 4年第2回定例会(第1号 2月25日)

生活排水対策については、八幡平小豆沢地区農業集落排水施設公共下水道への接続を計画的に進めるほか、合併処理浄化槽の設置に係る費用への助成を継続することにより、引き続き生活排水処理対策充実を図ってまいります。  安全・安心な住まいづくりについては、毛馬内住宅建て替え事業のほか、高井田住宅外壁補修工事などの長寿命化対策計画的に進めてまいります。

由利本荘市議会 2021-09-03 09月03日-02号

都市計画審議会でも意見が出ましたが、計画での雨水処理対策では、今後の整備に対して十分かとの発言がありました。整備用地よりも低地に住宅商業施設があり、整備された堤防の排水門が閉められたときの内水対策が不安です。今年も、各地で異常気象が頻発し、50年に一度、100年に一度の災害は、その文言を変える必要があるほど多発しています。雨水処理内水対策について伺うものです。 

能代市議会 2020-06-24 06月24日-05号

文化及びスポーツ推進について (3)国民健康保険運営及び後期高齢者医療制度について (4)介護保険運営について (5)高齢者福祉児童福祉及び障がい者福祉等充実について (6)子ども子育て支援について (7)生活保護の適正な実施について (8)健康づくりへの取組について産業建設委員会 (1)環境エネルギーまちづくりについて (2)循環型社会の形成について (3)一般廃棄物収集及び処理対策

男鹿市議会 2019-09-05 09月05日-02号

国では、変更となった海岸漂着物対策を総合的かつ効果的に推進するための基本方針において、海岸漂着物等の円滑な処理対策実施発生抑制必要性について追加しているものであります。 市としましても、プラスチック製品使用抑制、適切な分別やリサイクルの促進による廃プラスチック類減量などについて、市の喫緊の課題であるごみ減量化にも相通ずるものとして取り組んでまいります。 

能代市議会 2018-06-27 06月27日-05号

2)文化及び体育推進について (3)国民健康保険運営及び後期高齢者医療制度について (4)介護保険運営について (5)高齢者福祉児童福祉及び障がい者福祉等充実について (6)子ども子育て支援について (7)生活保護の適正な実施について (8)ひとり親世帯への福祉充実について 産業建設委員会 (1)環境まちづくりについて (2)地域環境保全対策について (3)一般廃棄物収集及び処理対策

由利本荘市議会 2017-08-31 08月31日-03号

7番、家庭ごみ処理対策についてお伺いいたします。 各町内で問題となっている課題の一つに、家庭ごみ処理があります。多くの町内には、ごみ集積所、いわゆるごみステーションがあり、その管理を町内会が担っています。そして、その施設は公共的な要素があり、町内会が設置したものであれ、町内会費を納めている会員に限らず、非会員も使用しております。

能代市議会 2016-06-22 06月22日-05号

国民健康保険運営及び後期高齢者医療制度について (4) 介護保険運営について (5) 高齢者福祉児童福祉及び障がい者福祉等充実について (6) 子ども子育て支援について (7) 生活保護の適正な実施について (8) ひとり親世帯への福祉充実について (9) 全国健康福祉祭について 産業建設委員会 (1) 環境まちづくりについて (2) 地域環境保全対策について (3) 一般廃棄物収集及び処理対策

仙北市議会 2014-11-28 11月28日-01号

なお、9月議会以降、会社側から商品の輸送に関すること、排水処理対策また、土地買い上げ等に関して相談を受けております。現在、秋田県とも連携をし、これら課題の解決に向けて調整を続けております。 輸送業務については、県内の複数企業に協力を仰いでいる状況であります。また、排水対策土地の取得については、誘致企業の特典を最大活用する手法で、初期投資額を削減できる提案をしております。

能代市議会 2014-06-26 06月26日-05号

推進について (3) 国民健康保険運営及び後期高齢者医療制度について (4) 介護保険運営について (5) 老人福祉児童福祉及び障がい者福祉等充実について (6) 子ども子育て支援について (7) 生活保護の適正な実施について (8) ひとり親世帯への福祉充実について 産業建設委員会 (1) 環境まちづくりについて (2) 地域環境保全対策について (3) 一般廃棄物収集及び処理対策

鹿角市議会 2014-03-05 平成26年第2回定例会(第2号 3月 5日)

この十和田湖国立公園協会負担金につきましては、構成が75団体ございまして、十和田湖地区のすぐれた景観を保護するとともに、その利用増進を図るという目的を持って組織されているものでありまして、この負担金の根拠となるのが美化対策及び廃棄物処理対策という形で16万4,000円の予算措置をさせていただいているところであります。  

鹿角市議会 2013-12-16 平成25年第8回定例会(第2号12月16日)

その要因として、技術の進歩により処理対策が進んだということもできるが、畜産経営体の数が減少したためであり、そのほとんどが住宅地に接しているような経営体であったと、これは、地域住民の強い苦情に起因していると推察されるとあります。このことからもわかるように、畜産経営安定化を図るためにも、苦情対策に取り組むべきと思いますが、そこで、まず伺います。

能代市議会 2012-06-21 06月21日-05号

文教民生委員会 (1)学校教育社会教育環境整備について (2)文化及び体育推進について (3)戸籍及び住民記録について (4)国民健康保険運営及び後期高齢者医療制度について (5)介護保険運営について (6)老人福祉児童福祉及び障がい者福祉等充実について (7)次世代育成支援について 環境産業委員会 (1)環境まちづくりについて (2)地域環境保全対策について (3)一般廃棄物収集及び処理対策

能代市議会 2012-03-06 03月06日-03号

1つ目は、処分場内外から高濃度で検出された有機化合物1,4-ジオキサン処理対策についてどうなのかについてと、付近の集落地下水調査はやっているのか、お聞きいたします。 2つ目は、住民の健康や農作物への影響についてはどうなのか、お聞きいたします。 3つ目住民側は、汚染地下水の浄化は汚染の原因を取り除くこととして、第3処分場から第6処分場のドラム缶の調査と撤去を保全対策として要望しております。

能代市議会 2010-06-23 06月23日-05号

について (2)文化及び体育推進について (3)国民健康保険運営及び後期高齢者医療制度について (4)介護保険運営について (5)老人福祉児童福祉及び障害者福祉等充実について (6)次世代育成支援について (7)生活保護の適正な実施について (8)ひとり親世帯への福祉充実について 環境産業委員会 (1)環境まちづくりについて (2)地域環境保全対策について (3)一般廃棄物収集及び処理対策